銘器から学ぶ
志戸呂焼 受け継がれゆく美とかたち・・・



高麗写「井戸茶碗」 高麗、特に井戸茶碗からただよう雰囲気に一歩でも近づきたいと、一心に取り組んで参りました。孤蓬庵には国宝 喜左衛門」が御座います。このお茶碗は喜左衛門写では御座いませんが、非常に意識し制作した一碗です。この度の孤蓬庵茶陶展で直入軒書院座敷の床に展示致しました。... 井戸茶碗とは高麗茶碗の一種です。茶の湯の道具である茶碗の歴史の中で「侘び茶」この美意識にふさわしい茶碗の王座を井戸茶碗が占めています。 桃山時代の「山上宗二記」には「井戸茶碗、是(これ)天下一ノ高麗茶碗」と評されています。ス


直透窯 鈴木青宵 茶室 「雲霓」